
長野市のサッカーチーム「AC長野パルセイロ」を応援します! Since20060514
ツイッターしています mtky55
パルセイロレディースの記事はこちらのページで!
過去観戦記のリンクはこちらから
2019
4/6 パルセイロ 1−2 いわてグルージャ盛岡
まさに底、低迷とも言えるが…
文章がツイートしたものですいませんが
試合は前半の10分くらい、とても気合の入ったパルセイロの攻撃に、
「今日は期待できるかな」と思ったのですが
グルージャの最初のセットプレイ(FK)から失点
さらにCKカラモ失点
残念。
さすがに0−2となると選手も元気が無くなる
それでもハーフタイムに元気を取り戻し攻めるパルセイロ
そして1点返すが2点目が遠い。
1点目みたいにシンブルにゴールにシュートで迫れば良いのになぁ
とは思っていたが試合は終わってしまった。
ゴールが遠い...
ゴール前だけ、前だけ何故か組たたらないのが残念。ボール奪取から相手ゴール前までは綺麗なんだ。
ゴール前で詰まってしまう。
多攻が半分までしか出来ていないかな。
横山監督の言う多攻はまだ道半ばかなと。
がんばれパルセイロ。
帰宅したが、さすがに元気出ない
5戦未勝利 3分け
でも選手はもっとつらいだろう…
勝てないけどそれでもやっぱりやってるサッカーは悪くない。
ゴール前の組み立てと少し(ここ大事)の勇気と決断だけ。
しかしまたそれがとても大変なのも知ってる。
言えるのは二つだけ
・がんばれ!
・勝つまで見に行く。
さて試合後
関東から友人が来ていたので急遽お見送りに。長い観戦歴の友人から
一失点目
長野の守備陣が総じてボールウォッチャーだったと指摘された
うち帰って元気あったらDAZNで見てみる。
反面二点目は仕方ない、運が悪かった、と。
運も良くないのは感じています。
またツイッターの知人のツイートが的を得ていると思います。
若いチームの強みと弱味がはっきり出たゲーム。
グルージャにチャンスをあまり作らせてなかったのに、少ないピンチを失点に結びつけてしまった。
やーまだは相変わらずボール奪取がすばらしい。
いいサッカーしてるのに結果が出ない泥沼にはまりつつある。
関東からの友人にも言われたのですが、攻撃の練習が、攻撃の具体的な形の練習が完了していないのかな?
と感じられます。
あとだれが攻撃を引っ張っていくか、攻撃の形を決めるか、そういうところが無いのかな??
と見ています。
まだまだ不調はつづくかもしれませんが、それでもがんばろうパルセイロ。
眠れる獅子だった、後から言われる様になりたい。
福岡の友人による2016/6/19 鹿児島U−長野パルセイロのレポート
スタジアム スタジアム2
カマタマ戦 パルセイロの過去の場面 旧南長野最後の日
長野駅からUスタへのバスがありましたのでご案内。
川中島バス松代線で長野駅からスタジアム行けます。
川中島古戦場停留所で下りて2キロほど歩くとスタジアムです。
道すがらコンビニ、いろいろお店があるので買い物もできます。
2つ先の停留場 水沢典厩寺 もいいかもしれません。
路線図、時刻表、運賃はこちら。
http://www.alpico.co.jp/access/nagano/matsushiro/
地図
https://www.google.co.jp/maps/@36.5853925,138.1755451,16z?hl=ja
スマホをお持ちの方は、マップ使いながら住宅街を突っ切ると1.5キロくらいで行けますね。
高速バスで長野に来る方は、この川中島古戦場で下車、乗車できますのでおすすめです(^^
2014/12/10
いつまでも・・・、
この光景を絶対に忘れない。

1点が取れなかった。その攻撃力が足りなかった。それがすべて。
それを来年は強化してほしい。来年は優勝して昇格しましょう!!
2012/01/27
ショッカー総統 革命的日記 (JFL自体 そしてホンダロックのサポーター様)
「信州親征記 3話 長野パルセイロのサポーター諸君に告ぐ」
すべてを肯定できるわけではありませんが、ほぼ同意といえる内容です。
そして『今そこにあるサッカーを愛せ』という信念が良いです。
私、まるいたろうですが、今年もバックスタンド中央近くにて観戦しています。
こんなヤツ ↓ ですが、気軽に声を掛けてみてください。
ワイワイ楽しくサッカーを見ようと思います(^^ 知ってる範囲で質問にお答えしますヨ。
真ん中のですよ(笑
Thanks バドゥ
ただただ、ありがとうと言いたい。

写真は2006年の夏、長野に来たばかりのバドゥが私の写真撮影に応じてくれたもの。 |