GN-001 GUNDAM Lucifer
1/144HG O Gungam




 去年は1つしか完成できなかったので反省。よしさっくり作るか、と在庫のOガンダムを作り始めましたが
 途中から全力製作に・・・。
 でもなんとか2月中に完成しました。

 今回のコンセプトは
「RX-78風に そしてエクシアR2に勝てそうな機体に」
 ということにしました。
          

 最終回での対決は、改修エクシアに元のままのOガンダムでリボンズ君がちょっと可哀想だったので。
 そうなると自分流の設定が必要なんですが、
  ・イオリア爺さんの当初の計画通り、イノベイドが武力介入して世界を変える。
  ・その棟梁してのリボンズ・アルマークの乗機。
 としました。
 また、機体ごとに先鋭化した本編のガンダムとは逆に、大幅な汎用性を備えた機体としてあります。
 それ故のバズーカ様の大型武器が備わっています。
 えっ、RX風だからバズーカではないのか? って、そうなんですよ(^^;

 汎用性の為にビームサーベル、ビームガン(小型)、ビームライフル、ビームランチャー、と各種装備が
 あります。


 ちなみに。
 ムリヤリ的にGNソードもあります。

    シールドの中に隠されてますっ(汗

手を入れたところ
・ツノ、アンテナなどをシャープに削り込む。
・胸のグラビカルアンテナはシャープにし、さらに後方の仕切り版のようなパーツを切除してスリムにする。
  これはエクシアなどど同等の技術水準になっているという表現です。
   

・スリム、近代化という観点から、GNドライブ周りを2回り小さく作り直しました。
・RX-78風ということで、ビームサーベルを2本にしました。
   

・胸のダクトもRX風に。
・胸のGNコンデンサーは凸の大きなものから小さいOOのものに変更。
・腰のサイドアーマーが大き過ぎたので、上部を2ミリ、出っ張りを2ミリ削りました。
   

               ・・・・細かいところの精度が無いのがバレる写真です

・肩と脹脛、GNドライブ直下にGNスラスターノズルを設置。
   


・ライフルを新造した。元はケルディムのものです。
・GNランチャーを新造したました。元はたぶんパワードGMのもの。
  ランチャー発射口はヴァーチェやセラヴィーのバズーカと同じく黄色の粒子制御部をつけました。
  ここは0.3ミリのプラ板を木工用ボンドで固定してあります。
   


 以上を仕込んだのが次のサフ前写真です。


塗装について
 黒部はジャーマングレイ。今回は下地にガイアカラーのガンメタルを塗ってみました。
 白はキャラクターホワイト、仕上げにガンダムカラーのRX-78用を使っていまする 
 赤はキャラクターレッドの上に原色の赤をドを重ねています。
 青はキャラクターブルーの上に原色の青を極薄く希釈したのでエッジを塗っています。
 黄色はキャラクターイエローと原色の黄色を1:1で混色しています。
 GN粒子部はキャラクターホワイトの上に蛍光グリーンを吹き、最後にタミヤカラーのクリアグリーンを塗っています。

最後に幾つかポーズを載せておきます。   
   

      
     
    

   現在は、リボーンズガンダムに取り掛かっています。GWにできるかな?  2010.03.16 まるいたろう 


TOPに戻るデス